スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年06月26日

ご褒美。

数あるブログの中から訪問して頂きありがとうございます。


今年上半期、頑張った自分へのご褒美?に
以前から行きたかった
「青井阿蘇神社」(人吉市)
に行ってきました。

これは、入り口の所にある楼門(ろうもん)です。
5つの建物が国宝キラキラに指定されていて
この楼門もそのうちの一つです。


これはご神木の楠です。
それはそれは大きくどっしりとしていて、
とても存在感のある木でした。
楠の緑・・・きれいな色、大好きな色です。(特に若葉)

帰る時には御朱印帳メモも書いてもらいました。

その後は温泉温泉に入って満足~。
リフレッシュすることができましたにっこりクローバー

  


Posted by こたろうママ at 22:21Comments(0)

2014年06月26日

メイク用品のカラー分類・・・。

数あるブログの中から訪問して頂きありがとうございます。


パーソナルカラーメイクアップインストラクター養成講座の
宿題・・・

メイク用品やメイクした顔を
春・夏・秋・冬の4つのシーズンに分類します。
服にくらべてメイク用品やメイクした顔の分類は・・・
むむむ・・・えーっと・・・

しかも切り抜きを

この子が口にくわえようとするのです。

でも、めげずに頑張ろうと思います。
メイク用品のきれいな色に元気をもらいながらにっこり。  


Posted by こたろうママ at 21:40Comments(0)

2014年06月19日

身近な自然にもきれいな色が・・・

数あるブログの中から訪問して頂きありがとうございます

久しぶりに菜園に行ってみました若葉
これは何の花でしょう?

そうです。ナスの花です。
こうやって間近でみるときれいな色です。
緑の中に薄紫と黄色の組み合わせは目立ちます。



他に目を移すと何ともう実がビックリ!
こんなにできていました。
このあとすぐ収穫。明日の夕食の食材はナスに決まり!!
麻婆ナス、天ぷら、みそ炒めetc・・・何にしようかなムフッ



ミニトマトはできてるかなあとみると、
一房?だけ色づいてました。
赤から緑までグラデーションになっててきれいにっこり
明日あたりは我が家の食卓ににっこり

自然の中に
またまたきれいな色を見つけましたキラキラ。  


Posted by こたろうママ at 20:32Comments(0)

2014年06月16日

カラーリストの勉強会に参加して。

数あるブログの中から訪問して頂きありがとうございます。


今日はカラーリストの勉強会に参加しました。

カラーリストの資格を取得してからマイペースで活動していますが、
手探り状態で過ごしている今の自分にとって、
この勉強会は、活動の仕方を学ぶのはもちろんのこと
情報交換の場にもなっていて、
とても役にたっていますキラキラ

今日は1day講座などで取り扱える内容を
実際にテキストを使って勉強しました。

カラーを学び始めた頃を思い出しながら、
これまで自分が味わってきた感動ラヴを、
周りの人に伝えていけるようになりたいなあと思いました。

今日一緒に勉強会に参加した4人。
みんなそれぞれで・・・
(色彩検定を間近に控えている人《ファイト~!》、
 カラーセラピーも取り入れてカラー診断をしている人クローバー・・・)
みんなそれぞれの場所で頑張っています。
私もみんなを見習って、やっていかなくてはグーウインク

今日も充実した時間を過ごすことができましたメモ
そして、色に力をもらいましたにっこり






  


Posted by こたろうママ at 21:37Comments(2)

2014年06月14日

色でリフレッシュ!


昨日は、医療法人「明輝会」の企業内生涯学習セミナーに
アシスタントとして参加させていただきました。

内容は
「色でリフレッシュ! カラーセラピー」。

一日仕事を終えてからの研修、
皆さん、お疲れではと思っていましたが、
クレヨンで絵を描いたり
色のクイズに答えたりするうちに
リラックスした雰囲気に音符・・・

アンコンシャスカラーを
2人の職員の方に体験していただいたときには、
選んだ色にそのときの感情や体調等が表れていることに
皆さんびっくりビックリ!!

その後、
手持ちの洋服の着回し術とスカーフの使い方
について実際にスカーフを用いてのお話。

1時間でしたが、とても中身の濃いセミナーでしたキラキラ

皆さん、とても熱心に楽しそうに参加されていて、
セミナーが始まったときよりも心なしか
元気になられているような・・・虹

「色でリフレッシュ! カラーセラピー」。
その通りになりましたラヴ

中之薗先生、アシスタントに入らせて下さって
ありがとうございました桜
一緒にアシスタントに入った皆さんお疲れ様でしたさくらんぼ





  


Posted by こたろうママ at 20:05Comments(0)

2014年06月11日

色って、やっぱりすごい。



今日はカラーセラピーのサークル活動に一緒に参加
させてもらいました。
講師は中之薗恵美子先生。

梅雨雨に入り、少々沈みがちだった気持ち・・・
明るい色の服ワンピースを着て色のパワーをもらおうとしたり
クレヨンで好きなように絵を描いたりして
毎日をすごしてきたけれども、
夏の晴天の日晴れのようなスカッとした気持ちには
なかなかなれず・・・

それが、クレヨンで描いた絵をもとに
参加した皆さんでシェアしていくうちに
だんだん口が軽くなり?
心の中のいろいろな思いが出てきて、
気がつくと、心の中も軽くなってきていたのですにっこりキラキラ


何気なく描いた絵の中に
ちゃあんと自分の思いが出ていること、
皆さんでシェアすることで癒しのパワーがアップすること、
今日は、そのことをまたしても実感することができました。

色って、カラーセラピーってやっぱりすごいラヴクローバー

  


Posted by こたろうママ at 21:01Comments(0)

2014年06月05日

色で楽しい時間



今日は、20人ジャッジのときに
パーソナルカラー診断をさせてもらった知り合いの方たちと
お絵かき?をしましたにっこり

はじめは
えっ!今日は絵を描くの?絵はちょっと苦手えーっと・・・
といった表情の2人。
自分の好きな色で描いた線に
隣の人が線を足して・・・

さあ、何が見える?
見えた物に色を塗って表現して!
というと、最初は、
「むずかしいなあ。」
といいながら描いていた2人。
いつの間にか無言で一生懸命色塗りにっこり

最近、ガーデニングに一生懸命の彼女は
桜の絵ばかり5つも・・・

描き終えた時には、
「久しぶりにクレヨンでお絵かきして
 楽しかったあキラキラ。」
と、うれしそうにっこり

描いたモチーフと使った色には
今の自分のことが何かしら反映されていることを伝えると
2人ともへえーと少し神妙な様子。
でも、短時間で、2人の表情が柔らかく優しい感じになったのが
印象的でした。

紙とクレヨンがあればできる色の健康法、カラーセラピー。
「また、やりたいね。」
という言葉で、次回の予定も決定。
次は何をしようかな・・・音符








  


Posted by こたろうママ at 22:09Comments(0)

2014年06月02日

色で感情を表現して、色できれいになる。



昨日は色彩心理ファシリテータ養成講座、
今日はパーソナルカラーメイクアップインストラクター養成講座
を受講しました。
両日とも講師はイルドクルールの松元昌子先生。

ファシリテータの講座は、様々なカラーアートセラピーを体験
する段階で、前回のハードパステルに続いて今回はオイルパステルを使った内容でした。

パステルで描いた何気ない物に
自分の無意識の中の感情が出てきているのに
今回もびっくりビックリ!!
本当に「色」ってすごい・・・キラキラ


今日はメイク口紅
生まれて初めて他人にメイクしました。
自分のメイクもまだままならないのに・・・えーっと・・・
練習とはいえ、ちゃんとしてあげたいと思うと
緊張してしまって・・・えーっと・・・
むずかしいっアウチ!
これは、経験するしかないなあと思いました。
まずは、自分をきれいに!?するために
メイクの腕をあげなくては・・・にっこり
松元先生にメイクを手直ししてもらうごとに
「きれい・・・ラヴ。」
とため息混じりの声。
ほんとに、パーソナルカラーのメイクってその人が輝きます。

自分でもそんなメイクができるようになる日を夢みて
頑張らなくちゃ若葉

  


Posted by こたろうママ at 20:53Comments(2)