2014年08月29日
職員研修で「カラー」体験
数あるブログの中から訪問してくださってありがとうございます。

昨日は、阿久根市立鶴川内小学校の
職員研修「カラーアートセラピー」に
アシスタントとして参加させていただきました。
2時間という時間設定の中で
カラーセラピーとパーソナルカラーの両方が入った
盛りだくさんの内容でした
。
クレヨンを使って絵を描いたり、
アンコンシャスカラーを体験していただいたりするうちに
先生方がどんどんカラーの世界に入り込んでいかれるのが
そばでみていてよくわかりました
。
「これまで色を意識したことがなかったのでいい機会になった。」
「自分の持っている服にもっといろいろな色をとりいれたい。」
「もっとピンクをとり入れたい。」
「描画を通して同僚の新しい一面を知ることができて良かった。」
などなど多くの感想をいただきました
。
これからいろいろな場面で色を意識してくださるのでは・・・
と思うことでした。
先生方、色を味方につけて忙しい2学期を乗り切ってください
。
お会いできてうれしかったです
。
アシスタントに入らせてくださった
中之薗先生ありがとうございました
。
昨日は、阿久根市立鶴川内小学校の
職員研修「カラーアートセラピー」に
アシスタントとして参加させていただきました。
2時間という時間設定の中で
カラーセラピーとパーソナルカラーの両方が入った
盛りだくさんの内容でした

クレヨンを使って絵を描いたり、
アンコンシャスカラーを体験していただいたりするうちに
先生方がどんどんカラーの世界に入り込んでいかれるのが
そばでみていてよくわかりました

「これまで色を意識したことがなかったのでいい機会になった。」
「自分の持っている服にもっといろいろな色をとりいれたい。」
「もっとピンクをとり入れたい。」
「描画を通して同僚の新しい一面を知ることができて良かった。」
などなど多くの感想をいただきました

これからいろいろな場面で色を意識してくださるのでは・・・

と思うことでした。
先生方、色を味方につけて忙しい2学期を乗り切ってください

お会いできてうれしかったです

アシスタントに入らせてくださった
中之薗先生ありがとうございました

Posted by こたろうママ at 20:55│Comments(0)