2014年10月03日
色に気づかされて、元気をもらって。
数あるブログの中から訪問してくださってありがとうございます。

昨日は、アンコンシャスカラー色彩心理・中級(全3回)の
最終回でした。
講師はイルドクルールの松元昌子先生。
これまで初級・中級と勉強してきて、
あらためて色の世界の奥深さに気づかされました
。
色によって、今の自分の心と体の状態に気づくことができて、
それを受け入れることで、心が癒やされていく。
色って本当にすごい
(何度書いてきたことか・・・
)
これからもっともっと経験を積んで
自分の周りの人も元気にしてあげられたら・・・と思います
。
一緒に受講してきた仲間、同じ机を囲んで学んできたことにも
きっと意味があるはず。感謝です
。

今日は、マリンパレスでの女性セミナーに
アシスタントとして参加させていただきました。
講師は中之薗恵美子先生。
内容は、ワードローブカラー教室
。
たくさんの手持ちの服があるにもかかわらず、
「着る服がない。」
と思ってしまいがちですが、
上手に着まわすことができれば少ない枚数でも大丈夫。
会場の皆さんはストールのいろいろな巻き方を体験することで
そのことを実感されたのでは・・・。
これからストールが活躍する季節。
皆さん、きっとおしゃれ度UP!に違いありません
。
アシスタントに入らせてくださった
中之薗先生ありがとうございました
。
会場の皆さん一緒の時間を過ごすことができて楽しかったです
。
また、お会いしましょう
。
昨日は、アンコンシャスカラー色彩心理・中級(全3回)の
最終回でした。
講師はイルドクルールの松元昌子先生。
これまで初級・中級と勉強してきて、
あらためて色の世界の奥深さに気づかされました

色によって、今の自分の心と体の状態に気づくことができて、
それを受け入れることで、心が癒やされていく。
色って本当にすごい


これからもっともっと経験を積んで
自分の周りの人も元気にしてあげられたら・・・と思います

一緒に受講してきた仲間、同じ机を囲んで学んできたことにも
きっと意味があるはず。感謝です

今日は、マリンパレスでの女性セミナーに
アシスタントとして参加させていただきました。
講師は中之薗恵美子先生。
内容は、ワードローブカラー教室

たくさんの手持ちの服があるにもかかわらず、
「着る服がない。」
と思ってしまいがちですが、
上手に着まわすことができれば少ない枚数でも大丈夫。
会場の皆さんはストールのいろいろな巻き方を体験することで
そのことを実感されたのでは・・・。
これからストールが活躍する季節。
皆さん、きっとおしゃれ度UP!に違いありません

アシスタントに入らせてくださった
中之薗先生ありがとうございました

会場の皆さん一緒の時間を過ごすことができて楽しかったです

また、お会いしましょう

Posted by こたろうママ at 23:59│Comments(0)